小路(こみち)のブログ

趣味の絵やその他日々感じたことを綴っています

石油ストーブが登場するまでは 

   火鉢は家の中で重要な置位を占めていた

 

炭火や練炭火鉢など いろいろあったが 

 ウチでは上がり框のところに 大火鉢が置いてあって 

 部屋に上げる程でもない来客があると

 それに炭をついで もてなす

 

客の相手をするのは 大方 父だったが 

 父は話しながら 火箸で炭火を あっちに転がし こっちに動かし 

 手遊びをする癖があった

 アルミの灰ならしで 灰をかぶせたり 

 五徳の周りに 小山を作ったりもした

 

 手を じっと火鉢のふちにかざしているのは 

 間が持たなかったのだろうか

 父は話を短く切り上げることが苦手だった

 話が一段落すると 又始めに戻って 同じ話をなぞるのだった

 その間中 炭火は火鉢の中を転がされていた

 

夜 気の合う知人が訪ねて来た時などは 

 火鉢を囲んで いつ果てるともなく話し込んでいた 

 朝方 起きてみると 火鉢の灰は掘り返され  

 種火さえも残っていないのだった

 

石油ストーブになって 

 父の手遊びが何に変わったのか 

 その頃 私は家を離れていたので 知らないままだ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村